愛こそはすべて

「愛こそはすべて」 2021/12/26 降誕後第1主日礼拝メッセージ

ルカの福音書2章41~52節

先週クリスマスを祝ったばかりですが、今日の箇所のイエス様はもう12歳になっています。この箇所は少年時代のイエス様の姿をとらえた貴重な記録です。イエス様の両親であるヨセフとマリヤは、毎年「過ぎ越しの祭」(3~4月)になると150キロ旅をしてエルサレムまで行き、神殿で礼拝していました。当時としてはかなりまじめな信仰者です。この時は12歳になったイエス様を連れて行きました。ユダヤの男子は13歳で「バルミツバ」(律法の息子)と呼ばれ、宗教上の「成人」とみなされます。その準備のための「宗教教育」として、両親はイエス様をエルサレム神殿に連れて行ったのでしょう。

ところが礼拝を終えて帰路につき、一日の道のりを進んだ所で両親はイエス様が同行していないことに気づき、エルサレムに引き返します。イエス様は神殿で教師たちの真ん中に座って話を聞いたり質問したりしていました。教師たちはイエス様の知恵に驚いていました。それは「律法をよく暗記していた」という意味ではなく、イエス様は見事に律法の「本質」をつかんでいたのです。それは神様からの愛です。イエス様は神殿を「自分の父の家」と呼び、いつも父の愛を神様から受け取っていました。だから律法を語る時も、理論ではなく神様の愛に対する感動をもって解釈できたのです。愛こそ律法を解くカギです。

しかし、こんなにも「神と人とに愛された」(ルカ2:52)イエス様が、やがて神からも人からも捨てられて十字架につけられました。「わが神、わが神。どうしてわたしをお見捨てになったのですか」と叫びながら(マタイ27:46)。なぜでしょうか?それはイエス様が神と人から捨てられる代わりに、わたしたちが神と人から愛される者となるためです。イエス様を救い主として信じて洗礼を受ける人は罪がゆるされ、神様から愛される者となります。さらに聖霊様の働きによって深い同情心や慈愛、謙遜、柔和、寛容などの人格をいただき、人からも愛される者となっていきます。「これらすべての上に、愛を着けなさい。愛は結びの帯として完全なものです」(コロサイ3:14)。礼拝、祈り、奉仕、援助、人に対する親切など、わたしたちが行うすべての営みのカギは愛です。十字架で示された神様の愛によって、すべてがつながります。まさに「愛こそはすべて」なのです。

(永田 令牧師)