それでも明日がある

それでも明日がある」 2019/11/24

ルカ21:5~19

きょうは聖霊降臨後最終主日。教会暦では1年最後の日曜日です。この日は「世界の終わり」についての聖書箇所を読むことになっています。今日の福音書ルカ21章には、「戦争や暴動」「大地震、疫病、ききん」「天の万象が揺り動かされる」等、まさに「世界の終わり」のイメージ通りの言葉が並びます。
それらの出来事の中で、イエス様がいちばん最初にあげられたのは「エルサレム神殿の崩壊」でした。ユダヤ人はそこでいけにえをささげ、それが自分たちを今日まで守ってきたと信じていました。その神殿があとかたもなく崩されるというのです。つまり「礼拝の場所は関係ない。神の御言葉を真剣に聞き、心から祈り、感謝をもってささげものをする、その心が大切なのだ」ということです。わたしたちはそのような礼拝をしているでしょうか?
わたしたちの形式的な行いや犠牲によって神様を礼拝する時代は終わりました。そんな形式的な儀式では決して救われない私たち人間のために、救い主イエス様がわたしたちの身代わりに十字架で死んでくださり、よみがえられました。そのことを感謝しましょう。そして天に昇られ、いつか再びこの地上にやって来られます(再臨)。それが今日の箇所に出てくる世界の終わりなのです。イエス様の再臨は、「神も天国も存在しない」と思っている人にとってはまさしく世界の終わりです。しかし「イエス様の十字架で自分の罪が赦された」と信じる人にとっては、それは終わりではなく始まりです。ルターが言ったとされる「たとえ明日世界が終わろうとも、 私はきょうリンゴの木を植える」という言葉は、「明日世界の終わりが来ても、それは終わりではない。その向こうに明日がある。だから私はリンゴの木を植える」という意味です。今日の福音書にも、「たとえ迫害によって殺されても、あなたがたの髪の毛一筋も失われない」と書かれています。たとえ死んでも終わりではないのです。
姫路教会のこれまでの70年がそうであったように、これからの90年、100年も、どんな試練が起こっても、大きな失敗をしても、イエス様の十字架があるから必ず明日はやって来ます。そのことを信じて、今日の務めを忠実に果たして参りましょう。

(永田 令 牧師)